作り手の技に触れ、ものづくりのプロセスを楽しむ、くらしずくのワークショップ。
単に一度きりの体験で終わるのではなく、自分で作った品や学んだ技が、その後も日々の暮らしを彩ります。

講師
FEDECA
日程
10月21日(土)22日(日)
※両日とも受付締め切り15:00
(所要時間 30~60分)

費用
4,290円~6,270円

ハンドル材を磨き、色を塗って、世界に一つだけのオリジナル・ナイフを作りましょう。

事前予約制
講師
堀田カーペット
日程
①10月21日(土)10:30〜12:00
②10月21日(土)13:30〜15:00
③10月22日(日)10:30〜12:00
④10月22日(日)13:30〜15:00
(各回 所要時間 約90分)
費用
5,500円(完成品の送料込み)

「ハンドタフテッド」という工法で、世界にただ一つだけのオリジナル・チェアパッドを作ってみませんか?

事前予約制
講師
椿井生活舎/二宮美香
日程
①10月21日(土)10:30〜12:30
②10月21日(土)13:30〜15:30
③10月22日(日)10:30〜12:30
④10月22日(日)13:30〜15:30
(各回 所要時間 約120分)
費用
3,300円+椿井木工舎の糸まき付き

お気に入りの布ものを、ダーニングマッシュルームを使って、愛らしくお繕いしましょう。

事前予約制
講師
sakuya masuda
日程
①10月21日(土)12:30〜14:00
②10月21日(土)14:00〜15:30
(各回 所要時間90分)
費用
5,700円(完成品の送料込み)

お茶の香りと漏れ出る灯りを楽しむ茶香炉。
自分の手で作る楽しさと、出来上がったあとの豊かな時間を味わうワークショップです。

講師
sakuya masuda
日程
10月22日(日)
※受付締め切り15:00
(所要時間 約60分)
費用
4,200円(完成品の送料込み)

板状の粘土を切ったり曲げたり加工して、自分だけの小皿や箸置きを作りましょう。

事前予約制
講師
mu-ra works 村上恭子
日程
①10月22日(日)10:30〜12:30
②10月22日(日)13:30〜15:30
(各回 所要時間 約120分)
費用
7,000円

お好きな色の革を選んで、お出かけが楽しくなるような、お気に入りのスマホポシェットを作成しましょう。

講師
Sghr スガハラ スタッフ
日程
10月21日、22日(所要時間30分)
費用
3,000円(税込)

「リューター」という道具で、お好きな文字や模様を描いて、世界に一つのマイグラスを作りましょう。